生き物

公園で生き物観察をしよう ~都心部の身近な公園にいる生き物達~

私は東京都の杉並区に住んでいます。新宿から電車で10分程度です。でもそんな場所でも、家の周りや公園に生き物はいっぱいいます。山や川に行けば生き物はたくさんいますが、身近な公園とかでも色々な生き物を見ることができますので、少しずつ紹介していきたいと思います。見たことあるというものから、身近にこんなのいるの?という生き物もいると思います。
写真素人なので写真の粗さはご容赦ください。。

 

草むらにいる虫たち


シジミチョウ(左)とクロアゲハ(右)。子供はチョウチョ大好きですよね。

 

こちらはアゲハチョウ。右が成虫で、左が幼虫です。幼虫はもう少し大きくなると緑色になります。

 

ナナホシテントウの成虫(左)と幼虫(右)。いわゆる普通のテントウムシです。植物を食べるアブラムシを食べるので、植物を育てたり、野菜を作ったりしている人達からは益虫と言われています。

 

キイロテントウ(左)とニジュウヤホシテントウ(右)。キイロテントウは植物につく「ウドンコ病菌」等の菌類を食べるので、ナナホシテントウと同じく益虫と言われ、一方でニジュウヤホシテントウはナス等の葉を食べてしまうので、害虫と言われています(涙)

 

ショウリョウバッタ(左)とオンブバッタ(右)。どちらもまだ子供ですかね。

 

オオカマキリ(左)とナナフシモドキ(右)。ナナフシは山でしか見たことがなかったので、身近にいたのはビックリしました。

 

マメコガネ(左)とアオドウガネ(右)。コガネムシ系はよくみますが子供にあんまり人気ないんですよね(涙)

 


両方ともヤモリです。家を守ってくれていると言われ、夜、家の外壁とかにくっついています。ちなみに、昼間に木のネームプレートをひっくり返してみるとたまに出会えます。

 

木にいる虫たち


カブトムシ。左がオス♂で右がメス♀です。やっぱり夏子供に大人気の生き物といえばカブトムシですよね。

 


コクワガタ(オス♂)。写真が超粗くてすいません。。

 

アカボシゴマダラ(左上)、サトキマダラヒカゲ(右上)、カナブン(左下)、アオカナブン(右下)。この虫達は、カブトムシが好きな樹液と同じ樹液を好みます。なので、カブトカブトムシがいる木を探すときは、この虫達、特にチョウチョが飛んでいるところを探すと見つかりやすいです。

 


ミンミンゼミ(左)とニイニイゼミ(右)。セミはオス♂しか鳴きません。鳴き声でメス♀の気を惹いています。

 

セミの幼虫(左)と羽化している状態(右)です。羽化中は白っぽい緑色をしていてすごくきれいです。セミの羽化が見たい場合、夏の20~21時頃にセミがいる公園に行って木をよく探してみてください。ほぼ必ず見れます。

 

水辺にいる虫たち

シオカラトンボのオス♂(左)とアオイトトンボ。イトトンボはたまに草むらにもいます。

 

虫ではないですが、ヘビです。
ヒバカリ(左)とアオダイショウ(右)。両方とも毒はもっていません。

 


こちらも虫ではないですが、カメです。すっぽん?だと思います。

鳥たち


カワセミ。身近な生き物に興味を持つきっかけをくれた鳥です。山の中でしか見られないと思っていたこんなに美しい鳥が身近にいたなんて!座っている姿はポテっとして可愛らしいです。

 


カルガモの親子。6月くらいになると可愛い子連れのカルガモが見られます。

 


カワウ(左)とアオサギ(右)。カワウは魚取りをする鵜飼いの「鵜(う)」ですね。潜って獲物を狙います。

 

今回ご紹介できていない生き物もたくさんいるので、またどこかでまとめてご紹介したいと思います。